大腸ポリープ切除術|松永クリニック|広島市佐伯区、五日市の内科、小児科、消化器内科、肛門外科、外科

広島市佐伯区の内科、小児科、外科、消化器内科、肛門外科|松永クリニック

〒731-5124
広島市佐伯区皆賀2-2-31

大腸ポリープ切除術

大腸ポリープとは

大腸にできる「いぼ」の様な隆起性の病変を大腸ポリープといいます。いろいろな形があり、大きさも1mm程度の小さいものからさまざまです。

種類には、非腫瘍性のものと、腫瘍性のものがあります。
非腫瘍性のものには、炎症性や、過形成性といわれるものがあります。
腫瘍性のものには、大腸ポリープのうち8割以上を占めるとされる腺腫やいわゆる「がん」が含まれます。(腫瘍性のものの中には、隆起性の病変だけでなく、陥没した腺腫や、陥凹型のがんも存在しています)

大腸ポリープから「がん」へ

一般的に、腫瘍性ポリープ(腺腫)が数年間をかけて徐々に大きくなり、大腸がんに移行していくタイプが、大腸がんの9割を占めるといわれています。過形成ポリープの中でも、サイズが10mmを超える場合などは、腺腫と同様に「がんへの移行リスクの高いポリープ」といわれています。
一方、正常の大腸粘膜から直接がんが発生する場合もあるとされ、そのタイプの大腸がんは、早期に浸潤・転移するたちの悪いタイプのがんであると考えられており、定期的な検査を推奨しております。
大腸ポリープの原因として、大腸がんの家族歴・高カロリー摂取および肥満・過量のアルコール、喫煙などが考えられます。
定期的に大腸内視鏡(大腸カメラ)をおこない、早期発見に努めることをおすすめしております。

大腸ポリープ切除術

大腸ポリープの切除手術は、ポリープの大きさや形によりことなりますが、治療には基本的に大腸内視鏡(大腸カメラ)が活用されます。切除の際に痛みはありません。仮にがん化している場合でも粘膜内にとどまっている早期のがんであれば、ほとんどの場合大腸内視鏡(大腸カメラ)で治療が可能です。

ポリペクトミー

大腸内視鏡(大腸カメラ)をつかいポリープの状況を観察します。その際にポリープの性状(せいじょう:物の性質と状態)、形状、正常な粘膜との境を把握します。把握後内視鏡の先端から「スネア」とよばれる「わっか」のような形をしたワイヤをだし、それをポリープにかけます。ワイヤを徐々にしめながら電流をながし、ポリープを切除する手術方法です。

EMR(内視鏡的粘膜切除術)

ポリープの形状が特殊でスネアのワイヤがかかりづらい時は「ポリペクトミー」手術ではなく、EMR(内視鏡的粘膜切除術)によってポリープを切除します。ポリペクトミーと同様に内視鏡でポリープの状態を把握後、ポリープの下に生理食塩水などを注入し、ポリープをワイヤのかけやすい大きさまで膨らまします。あとの手順はポリペクトミーと同じで、ワイヤをかけ、徐々にしめていきながら電流を流し焼き切ります。


pagetop